HRニュース 事務局からのお知らせ

英語での採用面接は英語力を確かめるだけのものではない

海外企業や外資系における英語による採用面接でチェックされること

海外企業や外資系での採用面接をはじめ、日本企業においても商社のような海外とのビジネスが多い企業や、訪日外国人のインパウンド需要を見込んでグローバルな人材を採用したいと考えている企業では、英語による採用面接が実施される機会も増えてきました。
海外企業のネイティブの採用担当者や、英語でのコミュニケーションができるのは当然の前提と捉えている外資系の面接担当者は、応募者に英語力があるかだけを判断するために英語の面接を行うのではありません。

もちろん、英語ができると履歴書に書いてエントリーしておきながら、質問が理解できない、思ったことが伝えられないのは論外ですが、基本的に見ているのは英語でのコミュニケーション力があることを前提に、発言の内容や話し方といったアピール力とプレゼン力です。
日本企業の面接では会社を選んだ理由や、どのように活躍したいかなどの志望動機が重視されたり、企業風土や職場の雰囲気にマッチする人材かの判断などが行われたりするケースが少なくありません。
そのため、企業風土や職場の環境によっては出る杭は打たれ、協調性や周りへの気配りができる人材が選ばれるケースもあります。

一方、アメリカをはじめとする欧米の企業や外資系の場合、いかに自分をアピールできるかが採用のカギを握ります。
自分の強みをはじめ、これまでの経験を通じて応募した企業にいかに貢献ができるかを英語でアピールすることが求められているのです。
日本企業においては経験を問わず、先輩の指導を受けながら自分を高めていきたいといった回答でも通る場合があることでしょう。

ですが、海外企業や外資系では「あなたを雇うことで当社にはどんなメリットがあるのですか?」といった質問がストレートになされたりします。
日本人の感覚ですと、一個人や下っ端で入る平の社員が企業にメリットを与えるなんて恐れ多いなどとひるみがちです。
ですが、海外企業や外資系の面接でこの手の質問をされたら、堂々と自分の強みを明確に示して、「私を雇えば、こんなメリットがある。
あなたは私を雇うべきです。」くらいのアピールをすることが必要になってきます。

日本企業における英語面接

日本企業における英語面接は日本語による面接の補完的に行われることも多く、英語力を必要とされる職種などにおいて英語によるコミュニケーション力の程度を測るために行われるケースが少なくありません。

最近は日本企業でも英語を社内公用語に掲げ、英語面接のみで採用の判断も含めた面接をする企業も登場しています。
面接が日本語であれ、英語であれ、面接というのはその企業との相性を図るお見合いのようなものです。
採用担当者は必ずしも応募者の中で一番優秀な人を求めているわけではなく、もっとも自社に合っている人物や募集している職種やポジションに合っている人を、面接を通じて探し出そうとしています。

そのため、応募者としては面接官が何を求めているかを的確に把握し、面接官が質問を投げかけるたびに自分がその企業やポジションに適任であることをアピールするようにするのがおすすめです。

英語面接共通のポイント

海外企業や外資系をはじめ、日本企業における英語面接においても、質問に対してどのように応えていけばいいのか、企業側としてはどんな人物を採用していけばいいのか、共通するポイントをまとめてみましょう。

第一は質問の意図を理解しているかです。
投げかけた質問には、その人物が企業やポジションにマッチしているかを探るための意図が含まれています。
それに的確に応じられるかや、意図を理解して自分がいかに企業やポジションに合った人材であるかをアピールしてくる人材が期待されます。

第二のポイントは応募企業に対する情報や知識をどのくらい有しているかです。
応募者はその企業のいい面ばかりでなく、企業や業界が直面している課題やこれまでの歴史まで学び、こうした面に魅力を感じて応募したといった返答だけでなく、今抱えている課題やこれから直面するであろう問題の解決のために自分の能力や経験が役立ち、採用することが企業にメリットを与えるといったアピールが求められます。

第三としてその企業にとって役立つスキルや知識を、いかにアピールするかが重要になるでしょう。
自分に何ができ、その企業で何をしたいのかを、応募企業が求めている知識やスキル、経験に特化して話すことが期待されています。
応募した企業やポジションには関係のないスキルや経験をアピールしても意味がありませんから、自慢話のような自己アピールは不要です。