HRニュース 事務局からのお知らせ

人材を育てるためのコンサルティングが不可欠な時代

社員の評価の仕方が変わった日本企業

かつての日本には終身雇用制というものが会社に存在し、真面目にコツコツ頑張っていれば、順番に出世への階段を上っていくことができました。
そして、最終的には自分の実力に伴った場所でとどまり、そこで定年退職を迎えるというのが当たり前と考えられていたのです。

この日本企業の雇用制度や、社員の昇進スタイルを大きく変えたのが、世界中を巻き込んで市場を大混乱に陥れた、2008年から2009年に起こったアメリカ発の100年に一度と言われた金融危機でした。
これにより、正社員でない人は契約を打ち切られ、正社員でさえも解雇されるという信じられない出来事が起こったのです。

その後、多くの企業が生き残りをかけて、雇用の改革にまず着手し、社員の能力に応じて賃金を支払うという欧米式スタイルを採り入れるようになったのは、まだ記憶に新しいところでしょう。

社員の評価を正当に評価するというメリットも誕生

終身雇用制では、窓際族と呼ばれる一日中仕事もなく、居眠りをしていても給料をもらえる社員もいました。
そうした人を見れば、能力があるばかりに多くの仕事をこなしている社員は、自分の置かれている状況を不公平に思ったことでしょう。
それを考えると、一人ひとりに見合った能力を判断して給料を支払う新しい仕組みは、能力をしっかりと評価してくれるというメリットを生みだしたと言えます。

ただ、そのために能力のある人が転職していくことも多く、会社は有能な人材を確保すると同時に、育てることも大事だと考えるようになり、コンサルティングを採り入れるところが増えてきました。
コンサルティングとは、企業が抱える問題を見極め、解決策を提示することです。
コンサルタントは、経営陣に対してひるむことなく意見を言う必要がありますので、高度な知識や様々な能力はもちろん、体力も求められます。
そんな優れた人材に自社の人材教育を任せることで、社内のさまざまな悩みの解決に取り組んでくれるのです。

人材教育コンサルティングで得られるものとは

社員一人ひとりが今できる以上の能力を発揮できるよう、知識や技術、さらには職場で円滑に仕事ができるような人間的魅力の底上げを狙って行うようになったのが人材教育です。
有能な人材を育てるための人材教育をコンサルティング会社にゆだねるメリットは、個人に対してコンサルティングを行うノウハウの他、組織そのものを変革するためのコンサルティングにも対応できるところにあるでしょう。
一人ひとりの頑張りが会社の業績を左右する場合は、個人教育コンサルティングによって個々の能力が伸びるコンサルティングが望ましいと言えますが、組織変革を行うことが会社にとってメリットが大きいとなると、個人ではなく集団に対するアプローチが求められます。

社内での社員教育に、同じ社員が当たることで、反感が生じる反感ことがあります。
人事担当者であれば、他の社員よりも人材教育について詳しいとは言うものの、その道のプロではないことから、時間を割いて社員教育を行っても、なかなか社員の心に響かないこともしばしばです。
その点、コンサルタントは話もうまく、しかもわかりやすく教えてくれますので、社員のやる気に火をつけることができるかもしれません。

それぞれのレベルに合った人材教育が可能に

会社にはそれぞれ年代の異なる人たちが集まり、共に仕事をしていくことから、それぞれの年代がこれまでの仕事で培ってきたキャリアを、どうすればさらに伸ばせるかが、会社の命運を分けることにもなります。
人材教育は、新人だけが受けるものではなく、中間管理職や経営側に立つ経営陣に対しても行う必要があるのです。
それぞれの部門及び、職位や職階などに応じてやるべき仕事と求められる結果が違うことから、全社員一丸となって受ける人材教育は意味をなさないと言っても過言ではありません。

とはいえ、コンサルティングは個人別に行うのがいいのか、部署などの組織別に行うのがいいのかを判断するのはたやすいことではないでしょう。
この判断もできればコンサルティング業務を専門に手掛け、目に見える結果を出しているコンサルティング会社に頼むのがおすすめです。
結果が出たということは、それだけのノウハウやスキル、実績を持っているからだと考えられるため、人材教育のために出した経費を、社員の能力アップがもたらした売上増という形で返してくれると考えられます。